今日の木工教室
2015年02月08日
今日の木工教室。
まあ、なんというか、いろいろな意味で盛りだくさん。
杉の赤身白身 固いところや柔らかいところ。
うまくビスが入るところに入らないところ。
作る方法も、1つではないということ。
うまくいかなければ、別の方向から。
無機質なものでないから、すべて同じようにはいかない。
けれど、すべて出会い。
今日、作っていただいた作品それぞれ、
作る過程も含めて、愛着が残るものになっていただけたでしょうか?


長時間、お疲れ様でした!
今日は、バレンタイン前の教室ということで、川東洋菓子店さんのお菓子をプレゼント。

今日の疲れを癒してくださいね。
ところでところで、昨日、取り付けたえさ台。
ひっきりなしに、鳥さんがやってきて、大盛況!


きれいに、食べていますねえ。
もう少し、作ってもいいかなあ。
まあ、なんというか、いろいろな意味で盛りだくさん。
杉の赤身白身 固いところや柔らかいところ。
うまくビスが入るところに入らないところ。
作る方法も、1つではないということ。
うまくいかなければ、別の方向から。
無機質なものでないから、すべて同じようにはいかない。
けれど、すべて出会い。
今日、作っていただいた作品それぞれ、
作る過程も含めて、愛着が残るものになっていただけたでしょうか?


長時間、お疲れ様でした!
今日は、バレンタイン前の教室ということで、川東洋菓子店さんのお菓子をプレゼント。

今日の疲れを癒してくださいね。
ところでところで、昨日、取り付けたえさ台。
ひっきりなしに、鳥さんがやってきて、大盛況!


きれいに、食べていますねえ。
もう少し、作ってもいいかなあ。
【木工教室ご案内】間伐杉を使ってティッシュケースを作ろう!2021/1/14
【ご案内】小黒三郎さんの組木の干支づくりとおひなさまづくり
夏休み木工教室のご案内
★夏休み木工教室のご案内★
5月5日木のこいのぼりづくりのご案内
2018.4.24★はじめてのDIY教室★レポート
【ご案内】小黒三郎さんの組木の干支づくりとおひなさまづくり
夏休み木工教室のご案内
★夏休み木工教室のご案内★
5月5日木のこいのぼりづくりのご案内
2018.4.24★はじめてのDIY教室★レポート
Posted by ゆらぎ at 22:59│Comments(0)
│木工教室・イベント