住宅完成見学会
2010年05月29日
今朝のちらし
住宅完成見学会。

この写真に心そそられて
また、近くだったもので
ちょっとだけ
のぞいてきました。
”あえて、小さな家”
高台にあるこのお家。
窓から見える海。
すぐそこにある山。
自然がいっぱいのおうちでした。
必要以上のスペースはいらないから
ということで、
ほんとに、こじんまりとした
だけど、
使う人のライフスタイルにあった
すてきなおうちでした。
おうちに限らず、
生きていくうえで
余分なものを
できるだけ
持たず
シンプルに
生活すること。
・・・これは、整理収納の考えにも似通っていますね。
こんな自然に囲まれた生活。
あこがれてしまいます。
それから、びっくりしたことが二つ。
ひとつは、このおうち
高松にある雑貨屋さんのおうちだったこと。
秋ぐらいにはこちらに引っ越してきて
Openだとのこと。
なんだか、わくわくしてしまいます。
それから、もうひとつ。
このお家の建築施工は 菅組さん。
おいてあったパンフに

を発見。
一度行ってみたいなと思っていた場所ですが、
菅組さんが、なさっていたのですね。
ただ、土日祝日はお休みと書いてあったので、
なかなか、行けそうにはありません。
別のパンフに
木材の地産地消
と書かれてありました。
このおうちの柱。
施主さんが実際に仲南の山へ行って切ったそう。
地元で育てた木で、地元で家を建てる。
食べ物だけでなく、
家づくりにおいても
そんな循環がもっとできるといいなと感じました。
私が、木を使って何かをしよう
と思ったのも
少し、似通っている思いが
あるように思います。
今、国産材は、外材の価格競争に押され、
また、建築工事は、価格競争。
仕事柄、見積をさせていただきますが、
建築工事の価格の厳しいこと。
日常の金銭感覚とちょっと違うかな?と思うこと多々あります。
今日、見学させていただいた家のように、
材料から考えて、
作っていく
そんな建築物が増えていくといいなと思いました。
住宅完成見学会。

この写真に心そそられて
また、近くだったもので
ちょっとだけ
のぞいてきました。
”あえて、小さな家”
高台にあるこのお家。
窓から見える海。
すぐそこにある山。
自然がいっぱいのおうちでした。
必要以上のスペースはいらないから
ということで、
ほんとに、こじんまりとした
だけど、
使う人のライフスタイルにあった
すてきなおうちでした。
おうちに限らず、
生きていくうえで
余分なものを
できるだけ
持たず
シンプルに
生活すること。
・・・これは、整理収納の考えにも似通っていますね。
こんな自然に囲まれた生活。
あこがれてしまいます。
それから、びっくりしたことが二つ。
ひとつは、このおうち
高松にある雑貨屋さんのおうちだったこと。
秋ぐらいにはこちらに引っ越してきて
Openだとのこと。
なんだか、わくわくしてしまいます。
それから、もうひとつ。
このお家の建築施工は 菅組さん。
おいてあったパンフに

を発見。
一度行ってみたいなと思っていた場所ですが、
菅組さんが、なさっていたのですね。
ただ、土日祝日はお休みと書いてあったので、
なかなか、行けそうにはありません。
別のパンフに
木材の地産地消
と書かれてありました。
このおうちの柱。
施主さんが実際に仲南の山へ行って切ったそう。
地元で育てた木で、地元で家を建てる。
食べ物だけでなく、
家づくりにおいても
そんな循環がもっとできるといいなと感じました。
私が、木を使って何かをしよう
と思ったのも
少し、似通っている思いが
あるように思います。
今、国産材は、外材の価格競争に押され、
また、建築工事は、価格競争。
仕事柄、見積をさせていただきますが、
建築工事の価格の厳しいこと。
日常の金銭感覚とちょっと違うかな?と思うこと多々あります。
今日、見学させていただいた家のように、
材料から考えて、
作っていく
そんな建築物が増えていくといいなと思いました。
Posted by ゆらぎ at 22:50│Comments(0)