ランキングに参加しています。 よろしかったら、クリックお願いします。     ↓ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

ラッピング講座

2012年02月20日

先日、アルテさんの ラッピング講座へ。

キャラメル包みとか、ななめ包みとか
我流で、一応は形にはできるのですが、
お客さんへのプレゼント用にちょっとお洒落になるような
プラスアルファを学びたくて申し込みました。
三越の商品券売り場のお姉さんのように、さらさらっと包めるようにもなりたいかも(笑

出来上がり
ラッピング講座

紙が足りなくても、表にちょこっと余ったリボンを加えるだけで、
とっても、お洒落になりました。
ラッピング講座
なんのええもんが入っとんかなあ・・・
と、期待してしまうこと間違いなし。
で、中身は・・・
ラッピング講座
一枚78円のガーナチョコでした^^

また、次回が楽しみです。


同じカテゴリー(お店屋さん)の記事画像
川東洋菓子店さんのロッシェをプレゼント^^
へちま文庫さん♪
おひさまシフォンさんのピクルス教室
saraさんのてぬぐい展
rireさんのイベントです
明日から、みずたまやちむん展
同じカテゴリー(お店屋さん)の記事
 川東洋菓子店さんのロッシェをプレゼント^^ (2015-02-19 00:38)
 へちま文庫さん♪ (2015-02-11 23:39)
 おひさまシフォンさんのピクルス教室 (2014-10-04 23:28)
 saraさんのてぬぐい展 (2014-07-08 15:00)
 rireさんのイベントです (2013-07-26 10:00)
 明日から、みずたまやちむん展 (2013-02-28 22:58)

この記事へのコメント
ラッピング、習い始めたんですね〜♪

私は仕事がきっかけでラッピングを習い始めましたが、なかなか奥の深い世界です。
今は指導者資格を目標に頑張っていますが、まだまだ目からウロコな事も多くて、やっぱり楽しいです。
ゆらぎさんも長く楽しめるといいですね(^-^)
Posted by 華美 at 2012年02月20日 21:51
華美さま
指導者目指しているんですね~。
私は、まだまだ、カッターの使い方やらからですが、それでも、ちょこっとしたコツというか技を教えてくれるので、ほんとに目からウロコです。
気張らずに楽しみたいと思います。
Posted by ゆらぎゆらぎ at 2012年02月20日 23:01
今環境問題で簡易包装が推進されていますが、綺麗にラッピングされたプレゼントを頂くと、相手の気持ちが一緒に包まれていて、嬉しいものですmoin moin(^-^)
Posted by すまいる at 2012年02月21日 04:25
すまいるさん
環境問題を考えると、確かにそうですね。
だけど、プレゼントのリボンを解くときのわくわく感は、かえがたいものですね。
Posted by ゆらぎゆらぎ at 2012年02月21日 17:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラッピング講座
    コメント(4)