ランキングに参加しています。 よろしかったら、クリックお願いします。     ↓ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

西洋のカンナ

2011年05月06日

西洋のカンナとのこぎりを見せていただきました。

西洋のカンナ

日本では、カンナやのこぎりは、引いて使いますが、
西洋では、押して使うそうです。
台座も木ではなく鋼なので、刃の調整も簡単とのこと。

検索で調べてみました。
たくさんあるようです。

西洋のカンナ

http://www.woodencanoe.net/as/handtool/plane.html より引用)

文化の違いからなのでしょうか。
カンナやのこぎり、引いて使うものと思っていたので、
今日は、実物を見せてもらって、
少しばかり、目からうろこでした。

道具一つですが、面白いですね^^








同じカテゴリー(木工のこと)の記事画像
花苗ケース
看板とえさ台
バンブーグリーンハウス
懐かしいサンタさん
かがわ技能フェスティバル
屋島の森に
同じカテゴリー(木工のこと)の記事
 花苗ケース (2015-02-12 22:44)
 看板とえさ台 (2015-02-08 07:42)
 バンブーグリーンハウス (2015-01-25 08:28)
 懐かしいサンタさん (2014-12-11 19:49)
 かがわ技能フェスティバル (2014-11-15 22:18)
 屋島の森に (2014-09-27 22:29)

この記事へのコメント
はじめまして。
『“いちご畑”ブログランキング』です。
宜しくお願い致します。
Posted by “いちご畑” at 2011年05月08日 09:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西洋のカンナ
    コメント(1)