ランキングに参加しています。 よろしかったら、クリックお願いします。     ↓ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

寄せ植え たのし~

2011年10月25日

Anfuまつりの最終日、 寄せ植え教室に参加。

BREEZEさんの寄せ植え教室は、目からうろこ。

過去に、PTAの寄せ植え教室、行ったことあるけれど、
それは、ゴールデンクレストにシクラメンにパンジーに
丸い鉢に植えたらOKでした。

だ・け・ど
BREEZE先生は、一味も二味も違います。
この花は、ここで切ったら、脇芽が出て、広がっていくけん~。
この花が済むころには、こっちの苗が育って、花咲かすけん~。
植える配置も、こうやったら、奥行きがでるんで~。
などなど、全部は覚えきれていませんが、
とっても、丁寧に説明してくれます。
寄せ植え たのし~
家に花があると、なんだか、嬉しいですね。
枯らさないように、頑張ろう。

さて、あっという間の三日間のAnfuまつりでしたが、
たくさんの方にお越しいただき、どうもありがとうございました。
画像はAnfuさんにお借りしました。
寄せ植え たのし~
みんな、楽しく個性的なタイルコースターを作ってくれました。

また、お初のLibLibさん。
手先の器用さはさすがです。さくさくっと素敵な植木鉢を作られました。
ちっちさんの多肉ちゃんといい感じですね。
画像は、LibLibさんにお借りしました。
寄せ植え たのし~

差し入れくださったてぃーださんにLibLibさん
足元の悪い中体験してくださったみゆりんさん
さらっと素敵な着物を着こなしていらっしゃったみつきさん
もうすぐマクロビのお店を開かれるこにこさん
・・・
皆々様方、どうもありがとうございました!







同じカテゴリー(木工教室・イベント)の記事画像
【木工教室ご案内】間伐杉を使ってティッシュケースを作ろう!2021/1/14
【ご案内】小黒三郎さんの組木の干支づくりとおひなさまづくり
夏休み木工教室のご案内
4月後半の木工教室・組木教室のご案内
夏休み木工教室について
2018.4.3★組木教室★五月人形作りレポート
同じカテゴリー(木工教室・イベント)の記事
 【木工教室ご案内】間伐杉を使ってティッシュケースを作ろう!2021/1/14 (2021-01-04 10:32)
 【ご案内】小黒三郎さんの組木の干支づくりとおひなさまづくり (2021-01-03 07:04)
 夏休み木工教室のご案内 (2018-07-21 07:04)
 ★夏休み木工教室のご案内★ (2018-07-02 08:28)
 5月5日木のこいのぼりづくりのご案内 (2018-04-26 22:01)
 2018.4.24★はじめてのDIY教室★レポート (2018-04-25 07:14)

この記事へのコメント
あれ~?
私、そなん方言丸出しでいよったかいの~?
ふがわる~(笑)

やっぱりプランターカバーに入れたら可愛いですね❤
これからは、まず枯れることは無いわよ^^
(・・・と、プレッシャーをかける)
Posted by BREEZE at 2011年10月25日 22:53
世界で一つの
「マイ鉢+マダラ黒法師」を
載せてくれてありがとう!

ちっちゃいけど、
その存在感は圧倒的ですぞ!
Posted by Lib at 2011年10月26日 06:24
BREEZEさま
おかげさんで、今のところ、元気です。
サルビアの薄紫の花?がきれいですよ。

Libさん
ほんとに、存在感大です・・。
ちなみに、ワンサイズ大きいので、私も似たようなの作りました^^
Posted by yuragi at 2011年10月28日 10:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寄せ植え たのし~
    コメント(3)