Anfuまつり一日目終了です^^
2013年04月20日
Anfuまつり 一日目 無事終了です。

今日は、とても寒く、おまけに雨まで降ってきましたが、
足元の悪い中、参加していただいてありがとうございました。


スプーンや豆皿、お箸。それから、鯉のぼり。
自分で作ったものは、思い入れもひとしおだと思います。
道具を使って、作ることは、面倒くさそうですが、
一度体験してみることで、とても身近なものになります。
明日も開催しています。
お気軽にどうぞ。


今日は、とても寒く、おまけに雨まで降ってきましたが、
足元の悪い中、参加していただいてありがとうございました。


スプーンや豆皿、お箸。それから、鯉のぼり。
自分で作ったものは、思い入れもひとしおだと思います。
道具を使って、作ることは、面倒くさそうですが、
一度体験してみることで、とても身近なものになります。
明日も開催しています。
お気軽にどうぞ。
【木工教室ご案内】間伐杉を使ってティッシュケースを作ろう!2021/1/14
【ご案内】小黒三郎さんの組木の干支づくりとおひなさまづくり
夏休み木工教室のご案内
★夏休み木工教室のご案内★
5月5日木のこいのぼりづくりのご案内
2018.4.24★はじめてのDIY教室★レポート
【ご案内】小黒三郎さんの組木の干支づくりとおひなさまづくり
夏休み木工教室のご案内
★夏休み木工教室のご案内★
5月5日木のこいのぼりづくりのご案内
2018.4.24★はじめてのDIY教室★レポート
Posted by ゆらぎ at 18:19│Comments(3)
│木工教室・イベント
この記事へのコメント
2日間、お疲れ様でした、
ありがとうございましたm(_ _)m
お陰様で、お客様、子どもたちがとても楽しんでくれました。
夏も是非とのお声をいただきましたので、よろしくお願いします!
ありがとうございましたm(_ _)m
お陰様で、お客様、子どもたちがとても楽しんでくれました。
夏も是非とのお声をいただきましたので、よろしくお願いします!
Posted by Anfu at 2013年04月23日 00:21
2日間、お疲れ様でした、
ありがとうございましたm(_ _)m
お陰様で、お客様、子どもたちがとても楽しんでくれました。
夏も是非とのお声をいただきましたので、よろしくお願いします!
ありがとうございましたm(_ _)m
お陰様で、お客様、子どもたちがとても楽しんでくれました。
夏も是非とのお声をいただきましたので、よろしくお願いします!
Posted by Anfu at 2013年04月23日 00:21
Anfuさん
すっかり、お返事が遅くなりましたが、こちらこそ、ありがとうございました。あさってが、楽しみです^^
すっかり、お返事が遅くなりましたが、こちらこそ、ありがとうございました。あさってが、楽しみです^^
Posted by ゆらぎ
at 2013年05月05日 19:05
